夕張高校 News & Topics
野球部 春季大会の応援ありがとうございました!
本校野球部は5月6日(月)、滝川市営球場で行われた春季大会に出場しました。
大会2日目の第1試合、小雨が降り続く中、岩見沢西高校に0対16(5回コールド)で敗れました。
結果は大敗と大きく力の差が出た試合になりましたが、この試合を通して、選手個人、チーム全体、どちらの課題も明確になりました。6月25日(火)から開幕する夏の大会に向け、応援してくださっている方々、常日頃から支えてもらっている家族、共に戦っているチームの仲間など、感謝の気持ちを忘れずに練習に励んでまいります。
今後も本校野球部の応援をよろしくお願いいたします。
第78回国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会結果について
5/9(木)~5/12(日)、本校3年生の多喜が国民スポーツ大会バドミントン競技北海道予選会に出場しました。2回戦で惜敗したものの、レベルの高い相手に対して、どのようなプレーをすればより点数をとれるのかを考えて試合に臨んだ様子があり、収穫が多かった大会となりました。全道大会に出場にあたり、夕張市をはじめ多くの方からのご声援をいただきましたことをお礼申し上げます。
22日からは高体連地区大会に出場します。札幌市で開催される全道大会出場を目標に頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。
<結果>
○女子シングルス
1回戦 棄権により勝利 遺愛女子
2回戦 0-2 大谷室蘭
遠隔授業・3学年「世界史探究」対面授業
5月2日(木)に、北海道高等学校遠隔授業配信センター(T-base)から横平 麻紀子先生に来校していただき、対面授業を行いました。
「王権はどのように保たれ、どのように弱まるのか」をテーマに、中華文明について学びました。生徒は、横平先生との対話をしながら、資料を活用しプリントをまとめるなど積極的に授業を受けていました。
令和6年度 地区壮行会
各部活動の大会出場を激励する地区壮行会が、5月7日(火)6校時に本校体育館で行われました。
各部活動の代表者が大会に対する思いや決意を表明した後、バドミントン部部長多喜さんと、陸上競技部部長の川岸さん、野球部部長鳶坂さんが選手宣誓を行い、全校生徒に自らの健闘を誓いました。最後に、生徒会執行部が作成した日頃の練習や練習試合の様子を収めた激励動画を流しました。送り出す生徒は普段見る機会が少ない練習の様子を、選手は今までに積み重ねた日々を改めて見ることで大会に挑むモチベーションを上げることができたと思います。
選手たちの努力が実ることを期待します。
令和6年度 生徒総会
5月10日(金) 6校時に、令和6年度生徒総会が本校体育館で行われました。議長団には代議員会から3年佐藤心美さんと2年西川雄大さんが選出され、彼らの進行のもと執り行われました。
生徒会執行部や各委員会から今年度の活動方針が示され、各自のiPadに配信された議案書をもとに議事進行に耳を傾けるなど、全校生徒が真剣に参加していました。
夕張高校生徒会の今年度の目標 『誠実と努力、共に成長する。』 に向けて、一人ひとりが自らにできることを考え、進んでいってもらいたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |