夕張高校の日々の出来事、行事、活動の様子を発信

夕張高校 News & Topics

第1学年フィールドワーク(市役所インターンシップ)

 10月17日(木)、18日(金)の2日間、1学年の総合的な探究の時間の目的である「夕張と自分を知る」を実践するために、夕張市役所でインターンシップを行いました。

 初日は午前中に夕張市長から辞令が交付され、その後市職員の方々より夕張市の組織や主な業務内容について説明を受け、午後は石炭博物館と真谷地リサイクルセンターを見学しました。2日目は夕張市役所、りすた、夕張市消防署の各課の業務を体験しました。

 今回学んだ内容を、今後の探究活動に活かしてくれることを期待します。

 

美術・図工 第58回全道高等学校美術展・研究大会に参加しました!

 10月9日(水)~10日(木)、旭川市道北アークス大雪アリーナにて北海道文化連盟主催の第58回全道高等学校美術展・研究大会が行われました。本校からは、空知支部美術展にて優秀賞を獲得した2年A組澤村心美さんが出品・参加しました。大会では、作品の展示・鑑賞のほか旭山動物園に移動し、動物のスケッチを通じて研修を行いました。また、閉会式に先立ち、今年の夏に行われた全国高校総合文化祭の報告が行われました。

 今回の全道大会での経験を生かし、引き続き研鑽に励んでいきます。

情報処理・パソコン 2年生課題研究 BSよしもと「小倉淳の47フォーカス」出演・放送

 9月24日(火)に、2年生就職・専門学校進学コース生徒4名が取り組んでいる青果鮮度保持に効果のあるプラチナ触媒を活用した調査・研究について、BSよしもと「小倉淳の47フォーカス」の収録が行われ、10月11日(金)17時から放送されることとなりました。
 取材を受けた生徒からは「とても緊張したが楽しかった」「自分たちの取り組みについて取り上げてもらえて嬉しい」等の感想がありました。
 放送の詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。 放送もぜひご覧ください。


【小倉淳の47フォーカス 放送内容】
 ・https://bsy.co.jp/programs/by0000020954

3年生総合実践 第12回 高校生チャレンジグルメコンテストで「ISHIYAグループ賞」を受賞

 10月5日(土)に、3年生就職・専門学校進学コース生徒・新田優芽さんが総合実践の授業の中で開発に取り組んでいる「夕張メロンクレープ」(商品名:めろんくれーぷ)をコープさっぽろ主催「第12回 高校生チャレンジグルメコンテスト」に応募したところ、書類選考を通過したので、TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通で行われた最終選考会に参加してまいりました。
 最終選考では審査員の前で企画商品のプレゼンテーションと試食が行われました。新田さんは緊張した面持ちながら堂々と発表を行い、発表後の審査員からの質疑についても的確に応答していました。
 審査の結果、今年度から新設された石屋製菓株式会社様による「ISHIYAグループ賞」を受賞し、今後、同社様と共同で夕張メロンクレープの共同開発を実施していくこととなりました。
 参加した新田さんからは「夕張メロンジャムの開発は何度も失敗して大変だったが、頑張って良かった」「欲しかった賞を受賞することができてとても嬉しい」との感想がありました。  コンテスト主催の皆様ならびに商品開発にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

全道高等学校図書研究大会に参加しました

 9月26日(木)・27日(金)の2日間、北海道高等学校文化連盟第46回全道高等学校図書研究大会(空知大会)が岩見沢市民会館・文化センター「まなみーる」を会場に行われました。本校は当番地区の協力校として、1日目は第1分科会の進行を、2日目は表彰式を手伝いました。
 1日目の分科会では、北海道立図書館の桑原裕子氏を講師に迎え、学校図書館のマスコットキャラクターを作ってグループで発表する講座を担当しました。本校生徒は、自分たちもキャラクター作りに参加しながらグループの司会進行をしたり、全体発表のためのスライドを短時間で作成・投影したりするなど、約3時間の講座をサポートしました。
 2日目は、2024年『ともぐい』で第170回直木三十五賞を受賞した作家・河﨑秋子氏の記念講演に参加し、フィクションとは何か、作品はどのようにして出版されるのか、など貴重なお話を聴き、生徒はゼロから新しいものを生み出すことの素晴らしさを実感していました。また、表彰式では全道から集まった300名を超える高校生を前に司会・介添えを手伝い、貴重な経験をさせていただきました。
 2日間の体験を本校の図書活動に活かし、後期も取り組んでいきます。