夕張高校 News & Topics
令和7年度 地区壮行会
5月7日(水)、各部活動の大会に出場する選手たち激励する地区壮行会を、本校体育館で行いました。
各部活動の代表者が大会に対する思いや決意を表明した後、陸上競技部部長の青山さん、野球部部長西澤さん、バドミントン部部長木下さんが選手宣誓を行い、全校生徒に自らの健闘を誓いました。最後に、生徒会執行部が作成した日頃の練習や練習試合の様子を収めた激励動画を流しました。送り出す生徒は普段見る機会が少ない練習の様子を、選手は今までに積み重ねた日々を改めて見ることで大会に挑むモチベーションを上げることができたと思います。
選手たちの努力が実ることを期待します。
遠隔授業『書道Ⅰ』の対面授業を行いました!
今年度「書道Ⅰ」初回の授業は、4月15日(火)の2~4校時に、北海道高等学校遠隔授業配信センター(T-base)から岡 弘洋(おか ひろみ)先生が来校し、対面授業を行いました。
初めて岡先生と直接顔を合わせた生徒たちは、最初こそ緊張をしていたものの、授業が進んでいくにつれて打ち解け、コミュニケーションを取りながら授業に参加していました。今回の授業では、進め方についてや基本的な筆使いについて学びました。
また、2回目は遠隔授業で、スクリーンに映った岡先生からの説明を受け、今年1年間の目標を考え、それを作品として半紙に書きました。生徒同士でアドバイスしたり、友達が書いた作品を鑑賞し感想を話し合う姿も見られるなど、今後の生徒たちの成長が楽しみな2時間となりました。
【対面授業】
【遠隔授業】
令和7年度PTA・文化体育後援会総会
4月18日(金)、本校にて令和7年度PTA・文化体育後援会総会が行われました。
総会では、前年度の事業報告や会計決算報告、今年度の事業計画や会計予算案が承認されました。また、PTA・文化体育後援会の役員改選も行われ、3年間役員を務めていただいた宮岸美友紀様に代わり、新たに副会長に菊池貴広様が選出されました。今後もよろしくお願いいたします。
総会にご参加いただいた保護者の皆様、遅い時間にありがとうございました。
「第6回どさんこ北海道自慢サラ川(川柳)」入賞!
北海道と第一生命保険株式会社が共催する「第6回どさんこ北海道自慢サラ川(川柳)~どさんこ「小・中・高&大人も」北海道の思い出サラ川~」に応募した本校2年の佐藤日毬さんが、「入賞」をいただきました。
応募総数10,601句の中から、最優秀賞2名、優秀賞15名、入賞20名が選ばれるもので、昨年度の言語文化の授業で作成した「帰り道 エルサになりきり 雪をまく」の作品を応募し、受賞となりました。
佐藤さんは、副賞でいただいた道産品を手にしながら「今までこういうコンクールに応募して賞をもらうことは一度も無かったので、とても嬉しい」と、喜んでいました。今年度も国語の授業の中で様々なコンクールの応募作品を作成する予定ですので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
令和7年度 新入生歓迎会
4月10日(木)、新1年生が2、3年生と初めて対面する新入生歓迎会を本校体育館で実施しました。前半は、スライドでの学校行事の紹介と、学年混合でグループを作り、自己紹介や各種ゲームを行って親睦を深めました。どのグループも会話が耐えず、盛り上がっている様子でした。後半では、2、3年生による趣向をこらした部活動の紹介に熱心に耳を傾けました。放課後には、1年生が部活動見学へ精力的に足を運び、これから始まる新しい学校生活に期待を膨らませる様子が見られました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |