夕張高校の日々の出来事、行事、活動の様子を発信

夕張高校 News & Topics

フットサル同好会 扇風機寄贈

 8月27日(火)、本校フットサル同好会の練習に参加してくださっているフットサル同好会サポーターズ(地域の方々)から扇風機をいただきました。

 昨今の夏の暑さを鑑みて、運動中の暑さ対策を目的として寄贈していただいたことで、今後生徒がより安全に活動できるようになりました。フットサル同好会サポーターズの皆さん、ありがとうございました。

 今後もフットサル同好会は健康に留意して活動いたしますので応援よろしくお願いします。

 

日本の次世代リーダー養成塾に参加しました

 7月28日(日)から8月8日(月)までの12日間、本校2年三浦優樹さんが、北海道代表の1人として第21回日本の次世代リーダー養成塾に参加してきました。
 このリーダー養成塾は「社会への関心、地域に貢献しようとする熱意やチャレンジ精神、高い志や深い探究心を持つ者」が「将来社会でリーダーとして活躍したい」「リーダーとして自ら考え、行動したい」「北海道を愛し、北海道や日本、世界の人々のために貢献したい」などの思いを持って、積極的な自己の向上を目指すことを目的としています。
 今年は福岡県宗像市にあるグローバルアリーナをはじめとした会場で、各自の事前課題の発表や講師によるリーダー養成講座、グループワーク等が行われました。連日35℃を超える経験のない暑さの中、自分にできることや、これから何に挑戦できるかを考える有意義な時間となりました。
 10月には報告会も予定しています。学んだことをしっかり整理して報告会の準備をしていきます。

期待・ワクワク 地域みらい留学オンライン説明会を行いました!

 本校は、昨年度より「一般社団法人 地域・教育魅力化プラットホーム」が主催する「地域みらい留学」に参加しています。

 8月20日(火)には「地域との交流が盛んな学校」をテーマに、全国の7つの高校と一緒にオンライン説明会を実施しました。

 各校がそれぞれの魅力を語る中、本校からは代表生徒3名が、総合実践や総合的な探究の時間、部活動での地域とのかかわりなどを説明しました。

 説明後は、参加中学生からの「地域の魅力はなんですか?」といった質問に答えました。次回のオンライン説明会は、「探究的な学習」をテーマに、9月10日(火)に実施します。応援よろしくお願いします。

 

 

第17回空知高等学校新人陸上競技大会

 8月17日(土)~18日(日)、岩見沢市東山公園陸上競技場にて第17回空知高等学校新人陸上競技大会が行われました。大会結果は次の通りです。

2年 青山

男子ハンマー投げ1位【全道大会進出】

男子円盤投げ4位【全道大会進出】

2年 斎藤

女子ハンマー投:3位【全道大会進出】

女子円盤投:7位

1年 青木

男子100m出場:予選1組目7着

男子200m出場:予選1組目5着

1年 高橋 女子円盤投投:9位
1年 夏目 男子砲丸投:2位【全道大会進出】

 9月18日(水)~20日(金)に日鋼室蘭スポーツパーク(入江運動公園陸上競技場)で行われる全道大会には3名4種目で出場します。新人全道大会に向けて今後も部員7名全員で練習に励みます。

令和6年度 夏季休業期間における学校閉庁日のお知らせ

 北海道教育委員会では、学校における働き方改革の取組の一つとして、教職員が休養を取りやすい環境を整備し、心身の健康を保持することを目的に、平成30年度(2018年度)から「学校閉庁日」の取組を全ての学校で実施しています。
 つきましては、本校においても、夏季休業期間における学校閉庁日を8月13日(火)~16日(金)としましたので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、学校閉庁日には基本的に職員が不在となるため、学校への連絡等はこの期間外にお問い合わせください。

 

(北海道教育委員会)学校閉庁日に係るお知らせ_R6.pdf