夕張高校の日々の出来事、行事、活動の様子を発信

2024年6月の記事一覧

よさこい披露の準備・練習は順調に進んでいます!

 7月6日(土)、7日(日)に行われる第33回夕高祭のよさこい披露に向けて、生徒たちも練習や準備をがんばっています。6月20日(木)には、本校の公開授業週間に来校されたゆうばり小学校の有村校長から、旗士担当生徒を直接指導していただく場面もありました。

 今年入学した1年生が26名と、例年より多いことから足りなくなっていた法被の制作も同時進行で行われています。1枚の布から作り上げていくことに四苦八苦する様子も見られましたが、家庭科教諭の協力の下、6月26日(水)に無事に作り終えることができました。

 また、今年度も学校祭に合わせて地域の方から飲み物の差し入れをたくさんいただいております。本当にありがとうございます。熱中症対策として、よさこいの練習後に生徒に配付しております。

 地域の方々に昨年以上のよさこいを披露できるよう、今後も準備・練習に励みますので、当日はぜひご来場ください!

本校への応援メッセージをいただきました!

先日の新聞報道をご覧になったであろう市外在住の方から、本校への応援メッセージをいただきました。心強いお言葉、ありがとうございます。

 

 

新聞記事はこちら https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1028970/

(北海道新聞 令和6年6月25日 「<キテミテ!>夕張高校 メロン長期保存で物流に挑む」)

 

お知らせ 高校生のためのGo!Go!企業説明会

 6月26日(水)、札幌市の北海道立総合体育センター(北海きたえーる)で開催された「高校生のためのGo!Go!企業説明会」に本校生徒4名が参加しました。
 当日は約80社が出展しており、札幌市内を中心に45校の高校から約700名の生徒が参加しており、本校生徒も積極的に興味のある業種の企業説明を聞いていました。説明会後、参加した生徒は「興味のある企業の話を聞けたので、次は職場見学へ行きたい」「今後の就職希望先決定の参考としていきたい」と述べておりました。
 今回の経験が、今後の就職活動の一助となることを期待しています。 


体育・スポーツ 野球部の応援ありがとうございました!

 6月25日(火)、岩見沢市営球場で行われた第106回全国高等学校野球選手権北北海道大会空知支部予選1回戦で、本校野球部は砂川高校と対戦しました。試合は初回、2回とチャンスを作るも得点することはできず、その裏、砂川高校に4点を先制されました。しかしすぐさま3回表に2点を返し、4回表にも得点のチャンスを作るも得点とはならず、その裏に9点を入れられ10点以上の差がつき、力及ばず2対13(5回コールド)で敗れました。

選手たちは楽しむことを忘れず試合に臨むことができ、応援してくださった皆さんには、本校野球部が高校生らしく一生懸命で元気溌剌なプレーを見せることができたと思います。

 3年生5名にとっては高校生活最後の公式戦であり、これをもって野球部からは引退となります。今後本校野球部は、選手6名、マネージャー3名の合計9名で新体制をスタートさせます。どのような形で秋季大会に出場するかは決まっていませんが、今後も本校野球部の応援をよろしくお願いいたします。

 

晴れ 2年生課題研究 夕張メロン苗定植作業体験「摘果」

 6月21日(金)、5月からの作業に引き続き、2年生就職・専門学校進学コース「課題研究」の授業で、夕張メロン苗定植作業体験を行いました。夕張市農協にご協力いただき、紅葉山にある夕張メロン見学ハウス、沼ノ沢にあるメロンドーム見学ハウスの2カ所に分かれ「摘果」の作業を体験させていただきました。
 「摘果」では、大きく育てるメロンの実を残し、その他の実を摘み取る作業を行いました。農協の方から丁寧な説明を受けた後、作業に取り組みました。摘む実を農協の方に確認しながら、慎重に作業に取り組むことができました。
 次回はおよそ1か月半後、2カ所のハウスにて「収穫」の作業を実施する予定です。夕張市農協の皆様、ご協力ありがとうございました。




会議・研修 地元就職応援フェア 地元企業合同説明会

 6月18日(火)、3年生の就職希望者3名が岩見沢市市民交流施設「であえーる岩見沢」で行われた地元企業合同説明会に参加しました。
 当日は48社が出展しており、空知管内の高校から多くの生徒が参加しており、本校生徒も積極的に興味のある業種の企業説明を聞いていました。説明会後、生徒からは「いろいろな企業の話を聞けてよかった」「今回聞いたことを今後の就職活動に役立てていきたい」などの感想があり、今後の就職活動に向けて良い刺激になっていました。

夕張メロンまつりでの演奏に吹奏楽部が参加しました!

 6月23日(日)、本校吹奏楽部1年2名、2年2名、3年2名が、夕張吹奏楽団と合同で夕張メロンまつりで演奏しました。1年生は大勢の前での演奏は初めてでしたが、堂々としていました。夕張市吹奏楽団の皆様、ありがとうございました。

キセキの授業 ~大山泰輝ピアノコンサート~

 6月21日(金)5校時に全校生徒を対象とした「キセキの授業 ~大山泰輝ピアノコンサート~」を実施しました。夕張市出身のピアニスト大山泰輝様にお越しいただきました。

 このコンサートでは『あそび島』『夕張』『夜の虹』『My home,Our home』の4曲にロックバンドQueenの『ボヘミアン・ラプソディ』のカバーを加え、計5曲演奏していただきました。

 間近で演奏する様子を見た生徒からは「強い曲もあれば柔らかそうな曲もあってとても楽しかった」「すごく感動しました。『夜の虹』がすごく良かったです。」「とてもきれいな音色でまた聴きたいと思った。」などの感想がありました。

 普段なかなか聴くことができないピアノの生演奏は、大変貴重な経験となりました。講師の大山様をはじめ、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

第1回学校運営協議会

 6月19日(水)、第1回学校運営協議会を本校会議室で開催しました。

 会長の角田浩晃様からのご挨拶から始まり、本校教頭より昨年度の教育実践や成果の報告、今年度の取り組みや方針について説明しました。

 委員の皆様からは「バドミントン部での中・高の連携が始まるところだが、これを機に小学校・中学校・高校の連携をより一層進めてほしい」、「こども園での除雪ボランティアや夕張神社でのボランティア活動など、地域貢献に改めてお礼を伝えたい」とのお言葉をいただきました。

 今後も委員のみなさまのご協力をいただきながら、地域の高校としての活動を進めていきます。

体育・スポーツ 野球部 北北海道大会空知支部予選の組み合わせ決定!

 6月13日(木)、岩見沢西高校で北北海道大会空知支部予選の組み合わせ抽選会が行われました。本校野球部は、岩見沢市営球場で行われる6月25日(火)大会1日目、開幕戦となる1回戦(11:00~)で砂川高校と対戦することが決まりました。

 3年生5名の部員にとっては最後の大会となります。一戦必勝で戦っていきますので、応援をよろしくお願いいたします。

R6 北北海道大会空知支部予選トーナメント表.PDF